甘辛い味付けが人気!失敗しない炊飯器で作るオリジナルいかめし

甘辛い味付けが人気!失敗しない炊飯器で作るオリジナルいかめし

いかめしは、イカの獲れる北海道の沿岸地域では伝統的な料理で、イカの中に米を詰め、醤油ベースのたれで煮込んだものです。その発祥は函館の近くの森町で、戦時中の食糧難を背景に1941年に生まれました。イカとご飯の絶妙な組み合わせや、甘辛い味付けが特徴で、戦後も経済的な料理として人気が続いています。現在では駅弁や家庭料理として全国的に広がりを見せ、市販品や家庭料理、どちらも楽しまれています。今回はそんないかめしについて解説していきます。

いかめしの発祥地と誕生の背景

 戦時中の食糧難が生んだ料理

いかめしが初めて作られたのは第二次世界大戦中の1941年(昭和16年)です。戦時中の食糧難から、限られた食材を有効活用するために考案されました。森町の駅弁業者が、米とイカを組み合わせて作ったのが始まりです。イカは安価で手に入りやすく、当時は豊漁だったことも発祥の背景となっています。少ない米で満足感のある料理を作ることができ、手軽さや美味しさも相まって、瞬く間に人気が広がりました。

そんな駅弁で有名な森町のいかめしと言えば、柴田商店で販売されている「いかめし阿部商店」のいかめしです。北海道森町で1941年に「元祖 森名物いかめし」が誕生。新鮮なイカともち米を使用し、秘伝のタレで煮込んだ伝統の味が特徴です。駅弁としての人気も高く、観光客や地元の人々に愛されています。豊かな旨味と甘辛い味付けが魅力で、手軽に購入できるだけでなく、お土産としても喜ばれる逸品です。このコラムを書きながら久しぶりにあのふっくらむちむちのいかめしが食べたくなってきました。

イカの種類によって楽しめる食感や風味

いかめしと言えば「駅弁」ですが、実は意外と簡単に家でも作れます。通常はスルメイカを使って作られることが多いですが、他の種類のイカでも作ることができます。好みの食感を楽しめることも手作りならではの醍醐味と言えます。

スルメイカ
やや硬めで、噛みごたえがあります。煮込むと柔らかくなり、味が染み込みやすいです。味わいがしっかりしていて、いかめしには最も一般的に使われます。価格が比較的安価。
アオリイカ
身が厚く、柔らかいのが特徴。弾力がありながらも、柔らかくてジューシー。風味が強く、旨味が豊かです。高価なイカであるため、特別な日のいかめしに向いています。
ヤリイカ
繊細で柔らかな食感。短時間の調理でも柔らかく仕上がります。薄くて細長い体を持ち、軽い食感を楽しめます。スルメイカと比べて味わいが控えめで、上品な風味があります。
ケンサキイカ
柔らかく、非常に繊細な食感。煮込むとすぐに柔らかくなります。高級なイカとして知られており、甘みが強く旨味も豊富。いかめしにすると豪華な仕上がりになります。
コウイカ
厚みがあり、しっかりとした歯ごたえ。調理時間が長くなっても崩れにくく、身がしっかりしているため、煮込み料理に適しています。味が染み込みやすく、満足感のあるいかめしになります。

これらのイカを使っていかめしを作る際は、調理時間や調味料の調整が必要になります。例えば、アオリイカやケンサキイカは柔らかいので、短時間の煮込みで十分ですが、コウイカやスルメイカは長めの調理時間が必要です。これらの違いを考慮して、自分好みのいかめしを作ってみてください。

挑戦!炊飯器で作る黒米とチーズのいかめし

とはいえ、老舗の駅弁のような奥深い味を出すのは、一筋縄ではいきません。ですが、家でも作れるなら一度は作ってみたいものです。そんなわけで筆者は実際に自宅で作ってみることにしました。せっかく自分で作るなら、ふつうのいかめしではつまらないですよね。こんないかめしあったらいいな♪を実現できるのも手作りの良いところ。
ということで、今回はもち米に黒米とチーズを混ぜて作ってみました!

材料

イカ…5杯、だし汁…300ml、もち米…1合、黒米…大さじ2、チーズ…2P
A【醤油…大さじ1と1/2、砂糖、酒、みりん…各小さじ1、しょうが(すりおろし)…1かけ】

作り方

❶.イカを洗い、内臓を取り除く。調味料や具材の下準備をしておく。もち米と黒米、チーズは混ぜておく。

❷.イカに❶で混ぜたもち米と黒米とチーズを詰める。

❸.炊飯器にだし汁とAを入れ、通常の白米を炊く時と同様にイカを炊き込む。

美味しく作るためのコツ

新鮮なイカで作る

今回のレシピでは、冷凍つぼぬきイカで作りましたが、鮮度の良いイカが手に入ったら生イカで作るのが断然オススメ。

イカのサイズに合わせて味はお好みで♪

イカのサイズに合わせて中に詰めるもち米などの量や調味料は調整してください。今回はイカが小ぶりだったこともあり、少し濃いめの味付けになりましたが、甘めの味付けがお好きな方は砂糖を増やすなどして、自分好みの味付けを見つけてください。

健康、美容効果もいっぱい!黒米とチーズのいかめし

高タンパク質のメリット

 

イカとチーズはどちらも高タンパク質で、筋肉の成長と修復に必要な栄養素です。黒米に含まれるアントシアニンは強力な抗酸化物質で、細胞の老化を防ぎます。イカに含まれるセレンも抗酸化作用があり、免疫機能アップにつながります。またビタミンB群(黒米とイカ)、ビタミンA(チーズ)はエネルギー代謝を促進し、疲労回復に役立つほか、視力維持や免疫機能をサポートします。さらにビタミンB12(イカとチーズ)も神経の健康と赤血球の生成に重要な栄養素です。

食感はもちもちの中に、黒米のプチプチとした食感がたまりませんでした。小ぶりながらも1杯で十分満たされます。
筆者は次回もっと大きなイカを使って、最近スーパーで発見したもち玄米で作ってみようと思います。

いかめしは、その歴史と味わいの両方で楽しめる料理です。北海道森町の伝統料理であり、甘辛い味付けとイカの旨味が詰まったご飯の絶妙なコンビネーションが魅力です。駅弁として人気を博したイカメシですが、家庭でも手軽に作ることができ、日常の一品としてぴったりです。当コラムで紹介しました黒米とチーズを使ったアレンジも栄養豊富でおすすめです。ぜひ試してみてください。

おすすめ商品

漁師のいかめし 3袋セット

深川産 黒米おすそわけセット

オホーツクのチーズセットA

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です