商品説明
<柳だこ>
肉質抜群。筋繊維が細かく密度も高いから、もちっとした柔らかさ、プリッとした歯ごたえ、しこしこと心地よい歯切れを堪能いただけます。サラダや酢味噌和え、煮だこなども絶品です。
※加熱済みなので、そのままでも召し上がれます。
※調理する場合、加熱すると固くなりやすいです。
※解凍する際は、ボウルなどに入れて冷蔵庫で半日~1日かけて解凍してください。(味が落ちてしまうので、レンジや熱湯、常温での解凍は避けてください)
<まんまの三杯酢>
食通も唸るとも言われる、めったに口にできない貴重な珍味です。水揚されたばかりの新鮮な生きた“まんま”を素早く自社秘伝の三杯酢に漬けたものです。口当たりが滑らかでさっぱりしており、好物の方は食べるのではなく「飲む」んだそうです。
<まんまの塩辛>
こちらも同じく、めったに口にできない貴重な珍味です。水揚されたばかりの新鮮な生きた“まんま”を、素材そのものの味わいも生かせるよう、シンプルに塩だけで漬け込んだ塩辛です。口当たりが滑らかで食通好みの奥深さ。酒の肴としても、ご飯に乗せてもよく合います。
産地
資源を守りつつ、安定的な量と質を持続するために
「たこ組合」と呼ばれた時期もあったほど盛んな柳だこ漁
柳だこの主産地は、北海道でも太平洋沿岸が大半。ここ白糠ではその柳だこ漁が活発でした。かつては漁師同士の激しい漁獲競争があり、不安定な水揚量や漁師間格差が生まれていました。その状況に不平不満やトラブルは出る一方。部会で何度も話し合い、調整は難航しましたが、最終的には「維持と安定」を重視することで意見は一致し、「協働」の仕組みを構築して安定した水揚げの確保、格差縮小、経営の安定を実現したのです。また、大正時代から継承されている「空釣り縄」という伝統漁法には、プラスチックごみの排出が最小限に抑えられたり、漁場を汚染しないという効果があります。古くからの漁法が現代の環境保全の時流にマッチしているのが非常に興味深い話でした。
「柳だこ=白糠」と言われるほど定着した評価
白糠の柳だこは、正月用品として豊洲市場のプロ達から指名を受ける人気の一品。「正月にはここのものを」と料理人から支持されるほど味がよく、高級品として知られています。水揚げと同時に、ベテランの職人が大釜で一気に茹で上げ。素材そのものの旨さに職人の技が加わって、 絶妙な食感、美味しさに仕上がります。
希少
知る人ぞ知る貴重な珍味
小売店はもとより、地元民でもなかなか口にできない「たこまんま」
「たこまんま」とは、柳だこの卵のこと。まんまは鮮度落ちが早いため加工が難しく、漁師さんのような一部の方が自前で作る程度。従って流通量が少なく、一般の方がお目にかかることはなかなか無い、稀少価値の高い商品です。