北海道のおいしい!を送料込価格で!
【商品内容】 ●生そば 170g×3 / ●つゆ 65g×3 / ●鴨肉 200g
食べる前から、そばの風味がしっかりきます。生そば麺ならではの弾力のある食感。そしてなんといってもインパクトのある麺の太さ。たくさん一気に口に入れると大変なことになるので、1、2本程度ずつ食べ、その食感と味わいをゆっくりと楽しんでください。そば好きなら、絶対に食してもらいたい逸品です。
「鴨せいろ」はさくらで一番人気のメニュー。使用している鴨肉は、北海道滝川産です。滝川産の鴨肉は昨今では新規の取引が難しいほど人気のブランド鴨です。赤身と脂身のバランスや脂ののりがよく、つゆで煮込んだ時に出る鴨汁はスープに溶け込み、そばととてもよく合います。この滝川産鴨肉を惜しみなく使用した、絶品の「鴨せいろ」をお届けします。
スリーサークルが使用している北海道産そばの特徴はなんといっても強い風味。香りに関与する成分である脂質が豊富なため、とても香りが豊かです。素朴でありながらしっかりとした味わい、これが北海道産そばの大きな特徴です。
そば打ちに使う水は地下200メートルから汲み上げた良質な地下水を使用しています。そばの美味しさの半分はお水で決まると言われており、さくらでは加水率が50%近くあるため、雑味のないこの味が麺の美味しさを更に際立てます。
一見ごつごつとした麺に見えますが、「もちもち」とした食感は他の田舎そばとは違い、しなやかな弾力が特徴です。一度食べたら記憶に残る噛み応えです。職人が手打ちした乱切りの極太ちぢれ麺は、出汁によく絡むことはもちろん、一本の蕎麦の中のコシと柔らかさが混じり合うことで食感が高まり、よりそばの風味と美味しさを感じることができます。
創業者の出身は昆布で有名な町「日高町」で、幼いころは浜辺で昆布を干している風景を見て育ちました。そのことから出汁には日高昆布の特級昆布をふんだんに使用しています。さらに4種類の鰹節をミックスしており、この鰹節は粉末にし、短時間で旨味成分を大量に放出することにより、唯一無二のさくらオリジナルベースとなる出汁を作っています。
北海道は四季がはっきりと分かれており、夏と冬の温度差は40~50度もあります。使用する蕎麦粉の温度や練り込むお水の温度にも変化があるため、職人は季節によって配合や打ち方も変化させています。またベースの出汁に独自に調合したお酒や醤油を配合し、さくらの麺によく絡むよう甘さと塩味の絶妙なバランスを取ることで、つゆの旨味を引き立てます。このさくらのこだわりが、一口飲んだあとに思わずもう一口飲みたくなる極上のつゆを創り上げています。
手打ちそばさくらのルーツは、日高町(旧門別町)にある田舎そばの老舗である『いずみ食堂』にあります。代表の三輪貴寛さんは幼少期から一杯のそばを求めて集まるお客様の笑顔を見て、「いつかこの味を継ぎ、この笑顔をずっと守っていきたい」と子供ながらに思っていたそうです。また学生時代から札幌に進学したこともあり、いつかこの地に「自分の店を作り、おそばを通じて笑顔の輪をもっと広げたい」という夢も持っていました。 2005年、念願でもある自分の店を札幌清田区にオープン。いずみ食堂から受け継いだ伝統の味を守りつつも、新しい要素を取り込み「地域ナンバーワン」を目指して努力を重ねました。そこから18年以上、多くのファンからの支えもあり、現在は札幌や千歳に直営店8店舗を展開するまでに成長を遂げました。
レビューを投稿していただくと、レビュー1件につき次回のお買い物からご使用いただける100ポイントをプレゼントいたします。プロフィール情報を全てチェック(公開)された投稿のみ100ポイントの進呈となります。いただいたレビューは商品開発やサービス改善の参考にさせていただいております。詳しくはレビュー投稿ガイドページをご確認ください。
※20歳未満の方はご注文頂けません。