北海道だけの冬の味覚 寒干しこまい

北海道の知られざる逸品!寒風干しこまい

氷下魚(こまい)という魚は北海道以外ではあまり知られていませんが、実はこれが絶品なのです。大きく成長すれば30センチを超えますが、一夜干しの食べごろサイズは15センチぐらい。獲ってきたこまいの内臓を除き、海水に漬けて味付け、冷たい浜風で2、3日干して作ります。

炙ると旨味はさらに倍増!

それを炙って手で骨を外して食べますが、さらに小さいサイズは骨ごと食べられます。味は淡白ですが旨味は驚くほど濃厚で、炙ることで旨味はさらに倍増します。マヨネーズ&唐辛子とは絶妙のマッチング。これぞ一度食べたらクセになる美味しさです。

かつては北海道の漁師が番屋で飲む酒のつまみとして、ストーブの上で焼いて食べていましたが、あまりに美味しいので、市場に出回るようになり、最近は通販でも買えるようになりました。

旬は冬。厳しい北海道の冬ですが、この味に出会えるために、冬が待ち遠しくなるほどです。ぜひ一度この美味しさを体験してみてください。ちなみに冷凍でも味は落ちないので、通年食べられます!

動画に使用した商品はこちら!
【浜中産】一夜干しこまい 8本前後入り×3袋

欠品している可能性もございますのでご了承ください。

おすすめ商品

【期間限定】厚岸産 天日干し丸干しこまい 30尾
白糠炉ばた焼きセット
十勝広尾産 高級一夜干し【贅沢セット】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です