北海道・釧路で獲れたマイワシの刺身

解かしてすぐに食べられ、炙れば旨さ倍増の刺身いわし

解かしてすぐに食べられる刺身いわし

イワシは漢字で魚編に弱い、「鰯」と書きます。それだけ傷みが早く、脂がおおいので、かつてはよほど新鮮でない限りお刺身にはできませんでした。またイワシは小さな魚なので三枚おろしが大変で、ほとんどが缶詰加工されていた光物です。広洋水産は新鮮なうちに手早く処理し、急速冷凍することで、イワシのお刺身を日常的に楽しめるようにしてくれました。

イワシは回転寿司で人気の魚

ガスバーナーで炙れば旨味が倍増します。炙ることで、魚の表面に薄い焦げ目がつき、香ばしさが増します。この焦げ目が、魚の旨味を閉じ込める役割を果たし、全体的な味わいを豊かにします。また魚の皮と身の間には脂肪が多く、炙ることでその脂肪が溶け出し、甘みや旨味が増します。炙ることで、脂の風味が引き立ち、より美味しく感じられるのはこのためです。

動画では皮をむいていますが、薄いので皮付きのままでもお刺身で食べられます。またバーナーで炙っていますが、ターボライターでも時間はかかりますが、炙ることができます。ぜひ炙りイワシを試してみてください。火の元には十分に注意し、やけどしないように!

 

動画に使用した商品はこちら!
刺身いわし

欠品している可能性もございますのでご了承ください。

おすすめ商品

炙りいわしオイルサーディン[2個セット]
いわしの生姜煮 3尾[2パックセット]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です