タラバガニは「鱈場蟹」 タラと仲が良い?
タラバガニ 茹でると赤くなるカニ。その華やかさから、年末年始の食卓には欠かせない食材です。その中でも大きくて食べ応えがあり、美味しくて、申し分がないのがタラバガニではないでしょうか。今回はタラバガニについて […]
タラバガニ 茹でると赤くなるカニ。その華やかさから、年末年始の食卓には欠かせない食材です。その中でも大きくて食べ応えがあり、美味しくて、申し分がないのがタラバガニではないでしょうか。今回はタラバガニについて […]
「北海道の心:ホッケの人気とその根強い愛情について 北海道で干物魚と言えばホッケ。ホッケは干物魚の代名詞です。売っていないスーパーはまずありません。もし居酒屋で「ホッケはおいていません」なんてところがあれば訴えられるかも […]
花咲ガニで年忘れ いよいよ年の瀬も迫ってまいりました。今年の年末のごちそうは何にしようか、迷っている方も多いのではないでしょうか。地方によって定番、伝統の料理はさまざまありますが、筆者の生まれ故郷である北海道根室市では真 […]
ニシン 北海道を代表する民謡「ソーラン節」にも歌われているニシン。漁師たちはカモメの様子でニシンの到来がわかったと言われています。北海道の日本海側で明治から大正を経て、昭和初期まで、盛んに獲れていましたが、その後突然姿を […]
飯寿司のネタは地方によりさまざま 「飯寿司」(いずし)という漬物をご存じでしょうか。 読んで字のごとく、飯寿司は「飯の漬物」です。メインは「飯」、魚はおかずです。 魚をおかずにご飯を食べるのと同じことなんですね。 さて、 […]
燻製はインドアでも可能な簡単調理法 誰が考えたのか、食べ物を燻(いぶ)すだけでとても美味しくなる燻製。元々は食品の保存法の1つでしたが、ハムやベーコン、卵にチーズと幅広い食品に使われ、商品化されています。た […]
北海道の牡蠣 牡蠣は「海のミルク」ともいわれ、おいしいだけでなく栄養価の高い優れた食品です。 牡蠣の生産量全国トップはご存じ広島県。 なんと全国の6割以上が広島県産の牡蠣ということになります。季節を問わず1年を通して楽し […]
魚大好きな街の奥様に聞きました 生の魚は調理が大変。 でも開き魚の一夜干しなら焼くだけで簡単に美味しくいただけます。 一夜干しの魚といえばアジやカレイ、ニシン、サバなどが知られていますが、何といっても北海道産のホッケは味 […]
誰もが愛する日本人のソウルフード「塩辛」 北海道が5割生産 海苔の佃煮、ほぐし鮭など、瓶詰のおかずと言えばいろいろありますが、北海道のどこの家庭の冷蔵庫にも必ずあるイカの塩辛が№1ではないでしょうか。函館で単身赴任した経 […]