スケソウダラの不漁でアレの価値が急上昇!

スケソウダラの不漁でアレの価値が急上昇!

幻となりつつある国産スケソウダラの「たらこ」

ご存じ!「たらこ」はスケソウダラの卵で作ります。スケソウダラは、マダラよりも小さく細身で、目が大きく、下あごが上あごよりも前に出ているのが特徴です。大きさからもマダラと判別できますが、色合いが茶色いので違いは一目瞭然です。淡白な白身魚で、かまぼこやちくわなど、魚肉練り製品の原料として使われますが、鍋や煮つけ用に生のまま切り身などでも売られています。今回はスケソウダラの身ではなく、魚卵の「たらこ」の話です。

美味しくて身近なおかず№1

「たらこ」といえば温かいご飯と一緒に食べると本当に美味しいですよね。北海道ではほとんどのお宅の冷蔵庫に「たらこ」「筋子」「塩辛」、この3つを常備している家庭が多いと思います。スーパーでたらこを置いていない、切らしているところはありません。それほどたらこは身近でリーズナブルなご飯のおかずです。

 

スケソウダラ、全国の95%を水揚げ:たらこ生産が盛ん

スケソウダラは北海道、本州沿岸、千島列島から北太平洋と、本州以北の広い海域に生息しています。特に漁獲が多いのは北海道で、全国の95%。中でもオホーツクから釧路にかけての東側沿岸の港に多く水揚げされます。よってこれらの地域では港の近くにたらこの加工場が点在し、たらこ生産が盛んに行われています。

 

漁獲量激減のスケソウダラ:すり身は輸入品

ところが近年は漁獲量が激減しています。原因はやはり乱獲と見られます。無計画に幼魚から卵を抱えた成魚まで、手当たり次第に獲ってきたツケが回ってきたのです。最近はロシアやアメリカ、北欧からの輸入が増加し、自給率は年々下がっているのが現状です。かまぼこやちくわの生産業者のほとんどは輸入したスケソウダラを使っています。

 

「ピンクのダイヤ」は高嶺の花?

ニシンが突如として姿を消したように、スケソウダラも忽然と姿を見せなくなる日が来ないとも限りません。ニシンの数の子が「黄色いダイヤ」ならば、たらこも「ピンクのダイヤ」といわれるほど、高嶺の花になってしまうことも考えられます。

それだけ貴重になった国産スケソウダラのたらこですが、当サイト「食ベレア北海道」でも取り扱っています。こだわり抜いた純国産たらこをご賞味ください!

超貴重!羅臼産のスケソウダラを使用した特上たらこ

初めての方はこちら