北海道・日高沖の鮭で作った絶品スモークサーモン!

河原でスモークサーモンの入ったホットサンドを作って食べた!

北海道・日高沖で獲れる秋鮭は養殖の鮭のような濃い脂や鮮やかな色合いはありませんが、日高山脈の清流で育ち、北太平洋を回遊しながら天然の脂を蓄えた鮭です。身は淡いサーモンピンクで、脂はしっとりとした旨味を持っています。どんなレシピでも美味しくいただけますが、特に燻製にすることで味わいの良さが引き立ちます。

今回は鮭の燻製でホットサンドを作ってみました。ガブっとかぶりつけばほんのりサクラチップで燻した燻製の香りが鼻を抜けていきます。やわらかさ、食感、味わいとも、ホットサンドの具としては一級品。外食で食べたらいくらするんだろう?と思えるぐらいの、人生最高のホットサンドをいただきました。

ベーコンや玉子といった、普通のホットサンドも美味しいですが、ホットサンドをよく作って食べているという方は、ぜひこのめったに食べられない、北海道産のスモークサーモンのホットサンドを試してみてください!

動画に使用した商品はこちら!
サケとマス 2種のスモークサーモンセット

欠品している可能性もございますのでご了承ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です